訪問診療
1、在宅医療とは
「訪問診療」と「往診」を組み合わせて患者さんの治療や療養をサポートしていくことです。
「訪問診療」とは、突然の病気などで麻痺が生じたり、年齢とともに足腰が弱ったり、家族の都合等にて、定期的な通院が困難な患者さんに対して、その同意を得て 継続的かつ計画的に医師が訪問して診療を行うことです。
かかりつけ医として普段から定期的に診療をさせていただくことで、いつもの様子や変化の兆候を把握できるため、急な病状変化のときも、患者さんやご家族の希望に沿った対応ができるというメリットがあります。
「往診」は、突発的な病状悪化などの際に患者さんやご家族の求めに応じて医師が自宅や施設を訪問して診療を行うことです。
対象となる主な患者さん
- 定期的な通院が困難な方
- 脳梗塞後遺症や神経難病などにより
日常生活動作に支障のある方 - 認知症に対するケアや医療的アドバイスを
必要とされる方 - 退院後のケアを必要とされる方
- 排尿や排泄の医療的管理(カテーテルなど)を
必要とされる方 …など
尚、訪問診療および往診の範囲は、近江八幡市市役所を中心に半径16㎞圏内になります。
ご不明な場合はお気軽にお問い合わせください。
2、当院の在宅医療について
1:訪問診療開始までのながれ
- 【お問い合わせ/ご相談】
患者さんご自身、ご家族、ケアマネージャー、かかりつけ医やかかりつけの医療機関など、どなたからでもお待ちしております。電話やFAXなどでも結構です。 - 【診療方針の提案】
いただいた情報などから患者さんにあった診療方針を提案させていただきます。 - 【訪問診療開始】
診療方針に納得いただいたのちに正式契約していただき、初回訪問診療開始となります。
訪問診療は、患者さんの状態によって月2回、平日9:00~17:00の間に定期的に訪問します。往診は、患者さんやご家族の求めに応じて、その都度、自宅や施設を訪問して診療をおこないます。
したがって、患者さんの状態が不安定な時や患者さんやご家族の希望による往診を合わせると、月に3回以上の診療を行うこともあります。
2:検査について
ご自宅で可能な検査
- 血液検査
- 各種細菌学検査
- 心電図検査、24時間ホルター心電図
- 超音波検査
- 睡眠時無呼吸機能検査
クリニックへ来院が必要な検査(令和6年秋以降)
- レントゲン検査、
- 呼吸機能検査、鼻腔通気度検査
- 血圧脈波検査
3:ご自宅で可能な処置
- 胃瘻、腸瘻、経鼻経管栄養
- 末梢持続静脈注射
- 在宅中心静脈栄養法
- 在宅自己注射
- 在宅酸素療法
- 膀胱留置カテーテル
- 褥瘡管理 など
※詳細につきましてはご相談ください
4:お薬について
薬は院外処方となります。
ご家族が直接薬局に処方箋を持参してお薬をお受け取りになるか、薬局から宅配してもらうことも可能です。宅配をご希望される場合は別途費用が発生しますのであらかじめご了承ください。
5:緊急時の対応について
初診時にお渡しする「緊急コールの電話番号」にお電話ください。24時間365日、夜間・休日も対応しております。
病状をお伺いした上で、訪問看護、往診、救急搬送等の判断をさせていただきます。
24時間365日患者さんに安心して療養していただくために、日頃より患者さんの病状について、院内スタッフ間で情報共有を図っております。緊急時や往診時には日直あるいは当直の医師が診察する場合もあります。
6:地域連携について
ご自宅でより良い療養生活を送るためには、多くの方のご支援が必要です。
ケアマネジャー、看護師、介護士、各種療法士、診療所、病院などと密接に連携を図り、患者さんが最適な医療を受けて過ごしていただけるように努めます。
7:在宅医療費
医療費(月2回訪問の場合)
負担割合 | 1ヶ月の負担目安 | 自己負担上限額/月 | |
---|---|---|---|
高齢者の方 | 1割 | 約7,000円 | 18,000円 |
2割 | 約14,000円 | 18,000円 | |
3割 | 約21,000円 | 年間所得により 3段階あり |
|
一般の方 | 3割 | 約21,000円 | 年間所得により 3段階あり |
その他にかかる費用
居宅療養管理指導 | 500円/月 |
---|---|
薬代 | 院外処方箋のため、処方された方は別途薬代が必要です。 ※薬局からの居宅療養管理指導として、ご自宅での服薬指導を受ける場合は月に約500円が薬代に加算されます。 |
交通費 | 別途 |
※指定難病受給者証、重度障がい者医療証をお持ちの方、生活保護の方は公費又は減額対象となります。
※国民健康保険、社会保険、生活保護指定など、各種保険の取り扱いがあります。
※居宅療養管理指導料500円/月と別途交通費がかかります。